鵜ノ森駅の情報はもっとない。

1912(大正元)年開業から現在まで109年間稼働している四日市あすなろう鉄道八王子線・内部線区間内には、廃止区間部分も含め短期間のみ存在していた、いわゆる「幻の駅」が多く存在する。前回紹介した「南浜田駅もその一つ。が、この駅は開業初年から1944(昭和19)年までの約32年間も存在しており、期間としてはまだまだ長い方の部類の駅で、幻とまでは言い難いかもしれない。水害で廃線となり「忘れられた八王子線区間中でもなお忘れ去られている「西日野駅「室山駅」の中間に存在した「清水橋」駅ですら、実は38年間(1931(昭和6)年~1969(昭和44)年)もの長期間存在している。(※ただし1940(昭和15)年あたりから休止状態であったらしく、実際営業的に稼働していたのは9年間ほどのようだ)

短命だった駅を存在期間の短い順にランキング付けすると、

①「市役所前」 1915(大正4)~1917(大正6)年 約2年間

②「伊藤製糸場前」 1912(大正元)~1915(大正4)年 約3年間

③「鵜ノ森」 1913(大正2)~1917(大正6)年 約4年間

④「四郷役場前」 1912(大正元)~1917(大正6)年 約5年間

⑤「四日市市」 1915(大正4)~1928(昭和3)年 約13年間

となる。2位の「伊藤製糸場前駅」はその立地条件からしても軌道敷設工事用の駅という意味合いが強く、この短命さはある意味仕方ないと言えるが、四日市鉄道㈱との合同駅であり院線四日市駅との連絡駅でもあったはずの大ターミナル駅四日市市駅」がわずか13年間の稼働という短命さは、当時の四日市市街中心部の急激な発展と変貌ぶりを象徴しているように見て取れる。

この上位5つの駅中でも、その短命さと情報の少なさで群を抜くのが①「市役所前」と③「鵜ノ森」の2駅で、あまりの期間の短さに当時作成された地図への反映表記もされない状態で、唯一駅の位置を知る手掛かりといえば、当時のことを知る先人からの伝聞もしくは『官報』などで記された各駅区間の距離のみ、という有様。もしこれらの駅のことが詳しく書かれている史料をご存知ならぜひ教えていただきたいくらいです。

さて、ようやく本題(笑)。タイトルの「鵜ノ森」駅は一体どの辺りにあったのだろう。

f:id:sakurataiju:20210503212712j:plain

1920(大正9)年頃の四日市地図。右端が四日市駅四日市~諏訪前間のすぐ北側を諏訪新道が東西に走る。軌道両側はまだ田園地帯が広がっている。中央は四日市鉄道㈱諏訪駅

1916(大正5)年12月、軽便鉄道「三重鉄道㈱」として開業した際の『官報』通運欄に各駅間の距離が掲載されているのでそこから抜き取る。

軽便鉄道運輸開始 三重県四日市市濱田四千七十番地所在三重鉄道株式会社ニ對シ本月一日運輸営業開始ヲ許可セシニ同日ヨリ営業開始ノ旨届出タリ其哩程左ノ如シ(鉄道院) 四日市市市役所前間 O哩二分 市役所前諏訪前間 O哩三分 諏訪前鵜ノ森間 O哩三分 鵜ノ森南浜田間 O哩三分 …(中略)…」(『官報』1916年12月8日 P.210より)

前後駅の「諏訪前」「南浜田」駅間が同じ〇哩三分(約482m)でちょうど中間にあたる位置にあったようで、上地図でも両駅の中間付近、軌道の西側に神社の鳥居のマークが見える。これが現在も近鉄四日市駅の南西方向に鎮座する「鵜ノ森神社」で、この神社に伸びる細い道路と軌道との交差部、軌道の北西側に駅があったと推測する。北西側とする明確な根拠はない(笑)が、地図上北西側に何やら小さい建物のような黒い点が見えるため駅舎の痕跡かと想像したからだ。地図を見ても分かる通り、田園地帯を走る四日市市~諏訪前間以上に広々とした農地の中を走っており、また近隣にめぼしい民家も見当たらない。利用する旅客がいるとも思えないこの駅を4年間も停車駅として稼働させていた方がむしろ驚きだ。

「市役所前」駅に関しては、想像するに1916(大正5)年3月、四日市鉄道㈱が諏訪~四日市市駅間(〇.六哩)を開業させたことで、鉄道2社が同区間を並行して運行することになった。三重軌道㈱(※当時)は単独での開業時、旅客の利便性を考え「市役所前」という路線バスみたいな短距離区間(笑)で中間駅を設定したのだが、この駅が実際はさほど当時の市役所に近い立地ではなかった(利用者が見込めない)うえ、この駅への停車が諏訪駅まで直通で運行する四日市鉄道㈱との見た目のスピード競争で明らかに敗北する形となったため、わずか2年間という短期間での廃止につながったのだろうと考えている。

いずれにせよ、これら短命の「幻の駅に関しては、情報が少なすぎて語れる内容が少なすぎる(ではなぜ話題に取り上げたのか(笑))、でも知りたい。詳しい情報をお持ちの方、またはそういう情報を知っている方はぜひご教示いただきたいと思います。たいじゅ 05/03